南宮大社

南宮大社

南宮大社参拝

2023年5月15日(月)に朝から参拝に行きました

この日の朝は、曇り空からのスタートでしたー途中片側通行の場所があり渋滞して予定より20分遅れましたが、心は今日もウキウキワクワクでした

そして、いつものように静かに入ると人も少なく、本当に落ち着きます

今回の花手水には、カーネーションやバラやガーベラが使われていて綺麗でした

清めた後に本殿に参拝をして、樹下社(御祭神は、大己貴神で別名大黒天様)に参拝すると本殿から太鼓と笛の音色が聞こえ癒されました

その後には、前回初参拝の落合社(御祭神は、素戔嗚尊)へ参拝しましたー今回も来させ頂いたことに感謝すると心地良い風が吹き、帰る時には白い紙がヒラヒラ揺れてましたーこの紙のことを紙垂(しで)と言うみたいですが、バイバイまた来てねーと言ってるように感じました

紙垂とは、簡単に言うと神聖であることを示す印で悪いものを寄せ付けない為につけるそうですが、雷光や稲妻をイメージして作られています

そして次は、今回初参拝の数立神社(御祭神は、猿田彦尊)道開きの神とも言われていますが、参拝出来たことに感謝です

右下が数立神社です

最後は、いつものように美味しい抹茶と和菓子を頂きました

カーネーションをイメージした和菓子が可愛い

後、またマルシェで無農薬野菜などを販売されている方より、野菜と卵と手作りの酢大豆を買わさせて頂きましたー卵は、自然の中で育てたれた鶏さんの卵で栄養価が高いそうです

卵かけご飯にして食べましたー野菜も美味しい

酢大豆はちょと固い食感でしたが、美味しかったですー自分でも作ってみようー笑

体に良さそうです

帰りは、またグルマンに寄りましたーパンの日のお値打ち商品が残っていたらと思ったら、なぜか残っていてラッキーでしたー

このセットで1000円

無事に自宅へ帰り、午後からプリンターを使ったら急に電源が切れて壊れてしまうと言うトラブルが、、、今まで調子良く使えていたのでビックリでしたが、今までありがとうございました

そして、夕方ガソリンを入れに行ったら、今度は、急な天気雨と雷と不思議な天気で帰って来ましたー何だか紙垂とシンクロしたみたいで、大きな邪気払いが出来たようにも感じました

その後、自宅に帰って来ると今度は、虹が見えましたーわずか5分くらいで消えましたが、何だか嬉しかったです

大好きな虹が見れた奇跡のタイミング

今回の朝は曇りでしたが、参拝後はメチャメチャ天気が良く暑くなったり、帰って来た後は、プリンターが急に壊れたり、天気雨や雷や虹が出たり、本当イロイロあった一日でした

今回も心と体を、かなり浄化出来た素敵な一日でしたので、また次回まで頑張りまーす

一日の流れを書いたらメチャ長くなりましたが、本当にありがとうございました

コメントを残す


CAPTCHA