2023年3月21日(火)早朝から参拝に行きましたー前から計画していたので嬉しいーキムタクも参拝された場所です

特に今回は、春分の日と一粒万倍日と天赦日と寅の日が重なった最強開運日です
天気は曇りでしたが、東門から入り静かで良い感じです



ゆっくり時間を作って来たので、ほとんどの場所へ参拝へ行けました
ご祭神の熱田大神は、三種の神器の一つである草薙神剣を御霊代とされる天照大神です




そして、今回特に印象に残ったのが唯一朱塗りの南新宮社に参拝しようとした時に、風が吹いて上から落ち葉がパラパラと落ちて来たのですー何だか歓迎されているようで嬉しかったです

その後は、宝物館と草薙館へ
宝物館では、斎藤吾郎筆の油絵の展示が迫力ありました

草薙館では、歴史の映像やたくさんの刀の展示と重さが体験出来るコーナーがあり、小さい刀でも本当重たかったですー貸切での体験でしたー笑

最後は、絶対に食べて帰りたい宮きしめんを食べましたー満席の中、一人の優しい女性の方が良かったらどうぞってことで、相席させて頂きましたー本当感謝ですー笑


お昼を食べて、最後はお土産に大好きな赤福を買って帰りました



家に帰って来ると雨が降って来たので、バッチリのタイミングで参拝に行けたので、とても良い春分の日でした
雨が降り植物達も大喜びですねー笑笑
春分の日は、宇宙元旦と呼ばれる日でもありますので、心新たに進んで行きたいです